ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

4/26(金) 5年 国語

 5年生の国語では、『おにぎり石の伝説』という、とても面白い物語の学習をしています。
 今日は、主人公の真の心情がどのように変化していったのかを読み取っていました。
 面白い物語だけに、子どもたちも物語の世界に入っているような印象でした(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(木)_5年 図書

 4月23日は『子ども読書の日』です。子どもの読書活動についての関心と理解を深め、積極的に読書活動を行う意欲を高めるために、「子どもの読書活動の推進に関する法律」で「子ども読書の日」と定められました。
 そして、4/23〜5/12は『こども読書週間』です。
 それに合わせて、朝絵本の読み聞かせからの1時間目の図書の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24(水)_5年 体育

 5年生の体育では、体育の教具を使って様々な運動にチャレンジしていました。
 グループによって、俊敏性が求められるもの、力が必要なもの、判断力が求められるものなど様々あり、子どもたちはとても楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23(火)_5年 図工

 5年生の図工で取り組んで切り絵もラストスパート!
 切った絵の背景となる淡い色を含ませた和紙を乾かしていました。
 それにしても、子どもたちの集中ぶり、素晴らしいと思いませんか(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22(月)_5年 理科

 5年生の理科では、自分たちで育てる植物の成長を観察していきます。
 今日は、学習園に花の土を入れました。さあ、どのような植物を育てていくのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 林間学習保護者説明会
栄養指導1年
6/19 栄養指導5年
6/20 クラブ活動
SC
6/24 6年生授業体験(天中)