ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

2/9(金) 6年 社会見学

 6年生は、『ピースおおさか』と『NHK大阪放送局』と『歴史博物館』の見学に出かけました。
 ワークシートに基づき、現地で有意義な見学や活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8(木)_6年 理科

 6年生の理科では、身の回りにあるコンセントの付いた電化製品について学習しました。
 いざ、身の回りにある電化製品を挙げようとすると、思いつかないもので、助け合って答えていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7(水)_6年 算数

 6年生の算数では、中央値について学習した後、ヒストグラムや統計資料など、いろいろなグラフについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6(火) 6年 卒業遠足4

 キッザニア甲子園もラストスパート!演劇ありパレードありで最後まで堪能しました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6(火) 6年 卒業遠足3

 6年生は精力的に仕事やアルバイトをして着実に稼いでいます。
 キメポーズも決まっています(^^)
 ちなみにピースをつないで作ったスターはみんな男子です(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/21 大江っ子チャレンジ150!結果報告会
2/22 委クなし
2/23 天皇誕生日

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)