6年生ありがとう集会(1)

3月10日(木)全校児童による「6年生ありがとう集会」が行われました。代表委員会の児童が中心となって全校児童で作り上げた心温まる集会の様子をお伝えします。
まずは、6年生入場、代表児童による始めの言葉です。
卒業式とは一味ちがう、にぎやかな雰囲気でスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとう集会(2)

続いて、6年生クイズ、みんなで伝えるお祝いの言葉、歌のプレゼントの様子です。入学したときから一番身長が伸びた6年生は誰かな??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとう集会(3)

最後は栄光のくす玉割り、6年生を花道で見送り、お別れです。卒業する6年生と在校生の心に残る集会となりました。卒業まであと5日!卒業式でも立派に成長した姿を見せてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫した吹田くわいを食べました。

画像1 画像1
 三年生と栽培委員会の児童が、収穫したなにわの伝統野菜・吹田くわい入りの「くわいごはん」をいただきました。くわいは少し苦みがありますが、素揚げにしているのでホクホクしてとってもおいしかったです。

花いっぱいまちづくりプロジェクト(菜の花出荷式)

3月1日(火)花いっぱいまちづくりプロジェクト「菜の花出荷式」が行われました。栽培委員会が中心となって育てていた菜の花の苗を、地域の方々にお渡ししました。菜の花の苗は、3月から4月にかけて大阪ステーションシティや茶屋町周辺に飾られ、春の訪れを告げることになります。お近くにお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 音楽集会
3/14 卒業式予行
3/15 1,6年給食交流 5時間目まで
3/16 卒業式前日準備
3/17 卒業式(1〜4年休業)