5年 外国語
外国語の学習が始まりました。
C-NETの先生が出すクイズに楽しそうに取り組んでいました。 これからどんどん学習が進んでいきます。 どれだけ学習が深まるか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練
北消防署の方々に来校していただき、給食室からの出火を想定して避難訓練をしました。
火災が発生した時の安全な身の守り方や避難の方法について学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一年生 給食
給食が始まりました。六年生に給食を運んでもらい、はじめての給食を食べました。「おいしい」と言って食べてる子もたくさんいました。明日の給食が楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 1学期始業式
令和7年度の始業式が行われました。
新2年生から新6年生までが講堂に集まり、校長先生のお話を聞き、新転任の教職員の方々の紹介をしてもらいました。 難聴学級の児童にもわかりやすいように、同時通訳や情報を文字で写すことも、扇町小学校ではしています。 その後学年ごとに場所を分かれて、お待ちかねのクラス発表!みんな1つ学年が大きくなり、気持ちも新たにスタートです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 難聴学級より
難聴学級の児童は、年度はじめに、同学年の児童に自分のきこえについて話をします。
どんな時に困るのか、その時はどのようなサポートがあると助かるのか、ひとりひとり手話をつけて、学年のみんなに伝えました。 ドキドキしながらも一生懸命伝える姿を見て、みんな静かに、真剣にきいていました。 1年間よろしくお願いします! ![]() ![]() |
|