花いっぱいまちづくりプロジェクト(菜の花出荷式)

3月1日(火)花いっぱいまちづくりプロジェクト「菜の花出荷式」が行われました。栽培委員会が中心となって育てていた菜の花の苗を、地域の方々にお渡ししました。菜の花の苗は、3月から4月にかけて大阪ステーションシティや茶屋町周辺に飾られ、春の訪れを告げることになります。お近くにお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室の衛生検査

画像1 画像1
 給食調理室の照度や保存食の保管(14日間)、きちんと食器が洗浄されているか等の多くの項目の調査を、学校薬剤師の木村先生に行っていただきました。本校の給食室は区内で2校のみのドライシステム仕様の調理室であり、毎年衛生状態優秀票を公布され、薬剤師先生からも「たいへんきれいにしていただいています。」とのお言葉をいただきました。今後も毎日安心、安全でおいしい給食をめざしていきたいと思います。

駅伝大会

2月24日(水)扇町公園で駅伝大会が行われました。たてわり班で16チームに分かれ、各チームそれぞれの色のたすきをリレーしました。寒い天候にも負けず、練習の成果を発揮することができました!また、各コースのポイントで見守っていただいたPTA実行委員の皆様、応援に駆け付けていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳研究発表会(8)

参会者の方々からは、研究内容についてだけでなく、子どもたちの学ぶ姿勢や元気な挨拶についても、お褒めの言葉をたくさんいただくことができました。私たち職員もこれを励みに、今後とも頑張っていこうと思います。また、受付を中心に、たくさんのPTA実行委員の方々にご協力をいただきました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳研究発表会(1)

2月16日(火)文科省・大阪市研究指定の道徳研究発表会が開催されました。大阪市内を中心に兵庫、静岡、愛知、埼玉、遠くは長崎、沖縄からも、総勢350名以上の方々が扇町小学校を訪れ、公開授業を参観、その後の全体会にも参加しました。扇町小学校が積み重ねてきた研究の成果を広く知ってもらう、よい機会となりました。
次の記事より、各学年の様子をお伝えします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31