梅雨の訪れを告げる、アジサイの彩り

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨上がりの空に、鮮やかな色彩を添えるアジサイの花。アジサイの花は、小さな花がいくつも集まって一つの花のように見えるのが特徴です。
 同じアジサイでも、場所によって花の色が違うのも面白いですね。最初は白色だった花が、だんだん薄い紫色や、薄い水色へと色を変えていく様子は、とても不思議です。最初は白色の花が咲きますが、だんだんと色が濃くなり、うすい紫色やうすい水色など、様々な色合いを楽しむことができます。アジサイの花は、その場所の土によって色が変化する性質を持っています。
 アジサイは色とりどりの花を咲かせて私たちを楽しませてくれます。雨に濡れたアジサイは、しっとりとあざやかに輝き、よりいっそう美しい表情を見せてくれます。アジサイの花を見れば、なんだか気持ちが晴れやかになってきますね。梅雨のじめじめとした季節に、せいりょう感と彩りを与えてくれるアジサイは、まさに日本の梅雨を象徴する花と言えるでしょう。
 6月の植物たちは、それぞれ様々な形で成長し、変化を見せています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 5年生 チャレンジ山教室
6/14 5年生 チャレンジ山教室
本日:count up2  | 昨日:100
今年度:8642
総数:292027
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 5年生 チャレンジ山教室
6/14 5年生 チャレンジ山教室

学校評価

学校からのお知らせ

/weblog/index-i.php?id=e711608