★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

7月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・黒糖パン
・鶏肉とてぼ豆のスープ煮
・ベーコンとじゃがいものチーズ焼き
・きゅうりとコーンのサラダ


「チーズ」について紹介します。

チーズには、体をつくるもとになるたんぱく質や骨や歯をじょうぶにするカルシウムなどの栄養素が含まれます。

さて、ここでクイズです!
日本で一番最初につくられた乳製品の名前はどれでしょう。

1、さ
2、し
3、す
4、せ
5、そ









正解は‥‥5、そ(蘇)です!
奈良時代から平安時代にかけてつくられたといわれています。

7月9日の給食   〜献立コンクール献立〜

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・夏野菜飯(米飯)
・パワースープ
・トロピカルゼリー

今日は、令和5年度献立コンクール優秀賞献立が出ました。

献立のねらい
「夏祭りのだんじりを盛り上げるために、給食で夏野菜をたくさん食べて体力をつけることができるよう工夫しました。お祭り気分が味わえるように彩りも考えました。」です。
平野西小学校の児童が考えました。

夏野菜のナス、ピーマン、赤ピーマン、とうがんなどを使っていて、味も見た目も元気の出る彩り味わいの給食でした。

7月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・ごはん
・肉じゃが
・あつあげのみそだれかけ
・オクラのおかかいため

「オクラ」
オクラは、エジプトでは古くから食べられていました。切り口が星のような形をした緑色のものがよく出回っていますが、丸い形のものがあります。

ビタミン類やカルシウム、食物せんいなどを含んでいます。

7月5日の給食

画像1 画像1
・黒糖パン
・かぼちゃのミートグラタン
・鶏肉と野菜のスープ
・冷凍みかん

グラタンは、夏野菜のかぼちゃを使っているのが特徴です。グラタンのとろみに上新粉(米粉)を使っています。また、パン粉は米粉でできたものを使い、小麦アレルギーの児童も食べることができるおかずです。冷凍みかんは今日の暑さにぴったりでした♪

7月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・牛丼
・もやしとピーマンのごまいため
・大福豆の煮もの

「大福豆」
大福豆は、「いんげん豆」の仲間です。体を作るもとになるたんぱく質や、おなかの調子を整える働きのある食物せんいなどを含んでいます。給食では、甘い味付けの煮ものにしています。子ども達に豆の種類を知ってもらうために、大福豆をはじめ、金時豆やとら豆など色々な種類の豆を献立に取り入れています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校評価

いじめ防止基本計画

入学説明会

給食だより

保健だより