★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

8月28日 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月28日(月)の児童朝会で、校長先生より、アスリート選手がすばらしい成績を収めた話がありました。
 まず、バドミントンの世界選手権で奥原希望選手が金メダルに輝いた話です。奥原選手の決勝の相手は、リオデジャネイロ五輪の準決勝で敗れた相手でしたが、今回は見事に勝利し、金メダルを手にしました。そして、卓球では、張本智和選手が最年少で優勝し、伊藤美誠選手が二冠に輝きました。校長先生は、伊藤選手と対談したことがあります。伊藤選手が言っていた「自分のことを学ぶ」ということを、みんなにも知ってほしいとのお話でした。対談した時の記事を校長室の前に掲示しています。ぜひ、読んでほしいと思います。

 また、2年生と6年生の児童が今年1月に大阪市の作品展に出展した図工の作品の表彰がありました。昨年度に出展した作品なので、1年生と5年生の時に出展した作品の表彰になります。
 本校児童が毎週のように表彰されています。どんどん活躍していってほしいです。
 来週9月4日(月)は夏休みの水泳指導と図書室開放の皆勤賞の表彰を予定しています。

写真左 2年生児童表彰の様子 右6年生児童表彰の様子

やってみよう ≪アサガオのコースター≫ 1年生

画像1 画像1
 1年生のみなさん元気ですか。1学期に作ったアサガオの押し花を使って,コースターを作りました。2学期になったら,みんなに渡しますね。始業式に会えるのを楽しみにしています。

≪桜宮幼稚園からのお手紙≫ 1年生

 先日行った,桜宮幼稚園の交流プールの後,お礼のお手紙をいただきました。いただいたお手紙は,いきいき教室横の学年掲示板に飾っているので,子どもたちにも教えてあげてください。(7月25日)
画像1 画像1

夏本番 7月11日

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑い日が続いていますね。朝にはセミの鳴き声が学校中に響いています。昨日の朝会で、校長先生がセミの話もされました。先週から、桜宮小学校でもセミの声が聞こえるようになりました。
 校長先生の話を聞いて、セミや抜け殻を探そうと、木の観察をしている子ども達もいます。そんな中、羽化したばかりのセミを見つけ、見せに来てくれました。
 時間が経つにつれて、羽や体の色が変わっていくのがよくわかりました。最初は透き通った羽に、薄い体の色でした(写真左)が、しばらくすると体が茶色に変わっていました(写真右)。
 生命の神秘に触れたひと時でした。

7月学校行事について

 昨日(7月4日)の台風は、皆様、大丈夫でしたでしょうか。
 子どもたちが学校にいる時間帯は警報もでず、しっかり6時間目まで学習することができました。(1年生は5時間目まででした。)
 子どもたちが学校にいる時に暴風警報や特別警報が発令されましたら、集団下校となります。おうちの方が不在の場合は、すぐに連絡ができるようにしておいてください。よろしくお願いいたします。

 さて、7月の行事を更新いたしました。
 トップページの右側に「行事予定」「月間行事予定」と書かれたところがあります。字の上をクリックしていただきますと、行事予定がご覧いただけます。参考にしてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/26 桜宮幼稚園園児 1年生の授業・給食参観
3/1 小中連携英語出前授業(5年)
3/2 卒業おめでとう集会

お知らせ

学校評価