★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

今日の給食

画像1 画像1
 1月26日(火)
 今日の献立は、・牛肉と金時豆のカレーライス(近江牛)・ごぼうサラダ・パインアップル(缶)・牛乳でした。
 カレーライスに使用している牛肉は、三大和牛のひとつである近江牛です。新型コロナウイルス感染症の影響で在庫が増えている和牛や国産水産物を給食に提供するため、大阪府国産農林水産物学校給食提供事業を大阪市も活用するため、1月〜3月の給食に登場します。今日のカレーライスの味はどうでしたか。
 給食週間2日目は、桜宮小学校の給食アンケートの結果発表でした。
1位うどん、2位まぐろのオーロラ煮、3位からあげ、4位シチュー、5位冷凍みかん
なぜ、カレーライスは無いのか?担当の給食委員会へたずねると、「カレーライスは1位に決まっているから、あえて外しました。」との事でした。2月には「なにわうどん」が登場します。おたのしみに!

今日のクイズ2

画像1 画像1
 栽培委員会クイズラリー
 第2問です。
 答えは「7文字」です。
 6文字では,ありません。

今日から給食週間です。

 1月25日(月)
 今日から29日(金)までの一週間、桜宮小学校では、「給食週間」です。
 給食に関わる人や食べものの命など日ごろ食べている給食のことについて考えていきましょう。
 今日は、児童朝会で校長先生から給食週間であることの紹介と、給食時間には、給食委員会みんなで作成したビデオを各教室でみました。第一日目は、校長先生と調理員さんへのインタビューでした。また、お家でも給食時間についての感想を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 1月21日(木)
 今日の献立は・ミートボールと野菜のカレー煮・ツナとキャベツのソテー・りんご・黒糖パン・牛乳でした。
 みんなの大好きなカレーを使った煮ものには、ミートボールの他に冬が旬のおいしい野菜がたくさん入っていました。苦手な野菜もカレー味にすると食べやすくなり、子ども達にも大人気でした。お家でもぜひ作って欲しいおすすめの献立です。
 今日のりんごは、種類は「ふじ」で青森県のりんごでした。シャキシャキっとした歯ごたえがあり、蜜入りでとてもおいしいりんごでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

画像1 画像1
 桜宮小学校が,「学校情報化優良校」として認定されました。
 「学校情報化優良校」とは「情報化の推進体制」を整え,「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んでいる学校のことです。
 今後もICT機器を適切に活用して,子どもたちの未来を創る資質や能力を育んでいきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 C-NET
3/10 なタ(卒業を祝う会)・コラボ(2・4・6)
3/12 プログラミング(5年)

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

時間割

双方向オンライン学習

キャリア・パスポート

学校評価