★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

みんなで、当番がんばってます!!

 1月19日(火)
 今日の献立・ごはん・牛乳・いわしてんぷら・あつあげと野菜の煮もの・ごまひじきでした。
 1年生の給食時間の様子です。新型コロナ感染拡大防止により、みんな前向きで食べます。給食放送をよく聞いて、毎日の「給食クイズ」も楽しみにしています。給食当番もみんなで協力して上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜小 ふしぎ発見!

画像1 画像1
 校庭に,雪が積もっていました。
 雪合戦には…まだ遠いですね。

桜小 ふしぎ発見!

画像1 画像1
 保健室の掲示が新しくなっていました。
 あなたの身長は誰と同じですか?

桜小 ふしぎ発見!

画像1 画像1
 桜池に氷が張っていました。
 今日も寒いですね。

正月の行事献立

1月7日(木)
 今日の給食は、3学期のはじまりにふさわしい「正月の行事献立」・れんこんのちらしずし・ぞう煮・ごまめ・牛乳でした。
 「ぞう煮」は、白玉もちと金時にんじん、だいこん、里芋などいろいろな具材が入った白みそで味をつけた関西風ぞう煮です。地方やご家庭ごとに入れる具材や味つけなどに特色があります。みなさんはどんなおぞう煮でしたか。
 そして、今日は「七草がゆ」の日ですね。「春の七草」と呼ばれる野菜や野草が使われています。お正月などのごちそうで疲れた胃腸をいたわるためと言われているように、昔から「体にやさしい」「健康的な食事」としてとらえられていたのでしょうね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

時間割

双方向オンライン学習

キャリア・パスポート

学校評価