★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

今日の給食

6月8日
1/2黒糖パン、牛乳、和風やきそば、オクラの甘酢あえ、オレンジ

「和風焼きそば」は味を絡みやすくするために、ちぢれ麺を使用しています。味付けは、濃口しょうゆ、薄口しょうゆ、塩で味付けし、喫食前にかつお節をかけていただきます。副菜には、夏野菜のオクラを使用した甘酢あえ。デザートに甘くジューシーなオレンジがついています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食クイズ【6月8日】

画像1 画像1
何を作っているところでしょう? 
ヒント : 今日のメインです。













答え
和風焼きそばを作っているところでした〜!今日は約110Lの釜を4つ使用し、約700人分の焼きそばができあがりました。

今日の給食

6月7日
ごはん、牛乳、中華煮、あつあげのピリ辛じょうゆかけ、もやしの中華あえ

「あつあげのピリ辛じょうゆかけ」で使っているトウバンジャンは、ソラマメで作った中国の塩辛いみそです。とうがらしやごまなども入っています。
「中華煮」は、豚肉、キャベツ、たまねぎ、たけのこ、にんじん、にらを使っており、具沢山な一品です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

6月6日
ごはん、牛乳、和風カレー丼、すまし汁、和なし(缶)


ごはんがぐんぐん進む!和風カレー丼でした。
こんぶとけずりぶしのお出汁で作っており、中には和風食材の
うすあげや青ねぎのほか、豚肉・玉葱・人参・生姜が入っています。
お出汁のきいたすまし汁と、角切りの梨(国産)缶詰がつきました。


画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

6月3日
黒糖パン、牛乳、かぼちゃのクリームシチュー、キャベツのゆずドレッシング、クインシーメロン

今日は、年に一度登場する「クインシーメロン」が提供されました。
赤く美しい果肉がまるでメロンの女王のようであることから「クイーン」、カロテンがたっぷり含まれていて「ヘルシー」。この二つの言葉が由来のもとといわれています。
かぼちゃのクリームシチューは、カロテンやビタミンC、食物せんいが豊富なかぼちゃがゴロゴロ入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 体重・視力検査(5年)・C-NET・コラージュ(1・6年)
11/8 ファミリーふれあい集会・体重・視力検査(4年)・さくぽん読み聞かせ・コラージュ(1・6年)
11/9 体重・視力検査(3年)・避難訓練・なかよしタイム
11/10 体重・視力検査(2年)・委員会
11/11 ファミリーふれあい集会・体重・視力検査(1年)
11/12 学習発表会・オンライン学習

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

双方向オンライン学習

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校生活のきまり

いじめ防止基本方針

安全マップ