★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
6月27日
ごはん、牛乳、マーボーはるさめ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、いり黒豆

「マーボーはるさめ」で使用しているはるさめは、中国で昔から食べられてきました。じゃがいもやさつまいも、緑豆という豆のでんぷんから作られています。給食では、じゃがいものでんぷんから作られたはるさめを使っています。牛ひき肉、豚ひき肉、はるさめ、たまねぎ、にんじん、たけのこ等を使用し、トウバンジャンで少し辛みをきかせた、ごはんがすすむ献立です。

今日の給食

画像1 画像1
6月23日
ごはん、牛乳、さごしの塩焼き、みそ汁、牛ひじきそぼろ

「牛ひじきそぼろ」は、牛ひき肉とひじきをいため、砂糖、みりん、うすくちしょうゆで甘辛く味付けし、青じそを入れています。ごはんによく合う一品です。
今日のみそ汁には、キャベツ、たまねぎ、にんじんを使っています。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日
コッペパン、牛乳、ウインナーのケチャップソース、スープ、きゅうりのサラダ、アプリコットジャム

ウインナーソーセージは、オーストリアのウイーン地方で初めて作られたのでこの名前がつきました。太さが20ミリメートルより細いソーセージです。給食では、豚ひき肉、塩、香辛料をまぜ合わせたものを使っています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
6月21日
ごはん、牛乳、チンジャオニューロウスー、ハムと野菜の中華スープ、えだまめ

中国語で「青椒(チンジャオ)」はピーマン、「牛肉(ニューロウ)」は牛肉、「絲(スー)」は細切りという意味です。牛肉と細切りにしたピーマン、たけのこを使い、砂糖、こいくちしょうゆ、オイスターソースで味付けしています。

今日の給食

6月17日
1/2黒糖パン、牛乳、スパゲッティミートソース、きゅうりのピクルス、アーモンドフィッシュ

ミートソースは牛ひき肉と豚ひき肉の2種類を使用し、お肉の味わいがしっかりと感じられるスパゲッティでした。ミートソースに使用するブラウンルゥは小麦粉と油から手作りしています。どの学年の子どもたちも、たくさんおかわりして好評でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 代休
11/15 桜宮中学校見学(6年)
11/16 C-NET・なかよしタイム・さくぽんお話会(高学年)
11/17 スポーツ交歓会(6年)・歯みがき指導(2年)・さくぽんお話会(低学年)

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

双方向オンライン学習

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校生活のきまり

いじめ防止基本方針

安全マップ