★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
7月4日
ごはん、牛乳、豚肉ともやしのいためもの、すまし汁、あつあげのしょうがじょうゆかけ

もやしは、ブラックマッペや緑豆、大豆などの豆を水につけて、温かくて暗い所に置いて発芽させます。出てきた芽が、ブラックマッペや緑豆は5センチメートルぐらい、大豆は10〜15センチメートルぐらいに成長したら食用にします。
今日の給食では、「豚肉ともやしのいためもの」でブラックマッペを使用しています。

今日の給食 「カリッジュ〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
7月1日
おさつパン、牛乳、鶏肉のからあげ、中華みそスープ、きゅうりとコーンの甘酢あえ

しょうがたっぷり!にんにくたっぷり!
人気献立の鶏肉のからあげは、下味に生姜・にんにくのほか、塩・こしょうで味付けています。でんぷん(片栗粉)をまぶして揚げています。副菜に夏野菜のきゅうり甘酢あえ、汁物に野菜たっぷりの中華みそスープがつきました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日
ごはん、牛乳、豚ひき肉とにらそぼろ丼、みそ汁、キャベツの赤じそあえ

「豚ひき肉とにらそぼろ丼」は、豚ひき肉、にんじん、たまねぎ、にらを使用しています。ごはんが進む一品です。
「みそ汁」は、だし昆布とけずりぶしからとっただしを使っています。
「キャベツの赤じそあえ」は、キャベツに赤じそ、砂糖、米酢、しょうゆをかけ、あえたさっぱりとした副菜です。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日
食パン、牛乳、いかてんぷら、フレッシュトマトのスープ煮、サワーソテー、ブルーベリージャム

一口サイズのいかてんぷらに、この時期にだけ登場する生のトマトをたっぷり使用したスープ煮がついています。トマトは夏野菜で、ビタミンを豊富に含みます。サワーソテーは、名前にもあるように酸味のあるワインビネガーを味付けに使用した副菜です。


今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
6月28日
ごはん、牛乳、ハヤシライス、ミックス海そうのサラダ、さくらんぼ

「わぁ!ハヤシライスだ!」
具だくさんでとっても美味しいハヤシライスに、教室ではおかわりの列がずら〜と並んでいました。給食のハヤシライスはルゥから手作りしています。コクのある味わいに、さっぱりしたミックス海そうのサラダ、1年に1回登場の初夏の果物「さくらんぼ」がつきました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/28 C-NET
11/29 町探検(2年)・車いす体験(3年)
11/30 なかよしタイム
12/1 名前を書く日・委員会

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

双方向オンライン学習

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校生活のきまり

いじめ防止基本方針

安全マップ