★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

今日の給食

画像1 画像1
1月18日
ごはん、牛乳、鶏肉の甘辛焼き、かす汁、くりきんとん

今日の給食には、おせち料理の「くりきんとん」が出ました。さつま芋と栗によるきれいな黄色から黄金に見立てられ、財産や富、金運を得る縁起物とされています。一年の豊かさ、勝負運の向上の願いが込められています。甘すぎず、素材の甘みを活かした1品です。
「鶏肉の甘辛焼き」は、酒、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで味付けしており、とてもごはんがすすみました(^^♪

今日の給食

画像1 画像1
1月17日
コッペパン、牛乳、はくさいのクリーム煮、あつあげのごまじょうゆかけ、豚肉とさんどまめのオイスターソースいため、マーマレードジャム

「はくさいのクリーム煮」には、はくさい、たまねぎ、チンゲンサイ、にんじん、しいたけなどたくさんの野菜が入っています。
「あつあげのごまじょうゆかけ」は、均等に火が通るように、きれいに並べてから焼いています!(^^)!

1.17 阪神淡路大震災から28年

28年前の今日、阪神淡路大震災が起こりました。どんどんと当時の様子を知らない人が増えてきました。もちろん小学生の子たちは知りません。そして、そんな恐ろしい震災がいつまた起きるかも分かりません。震災が起きてからではなく、起きる前から自分たちにできることは何か、自分の命を守るために必要なことは何かをしっかり考え、準備をしておくことが大切ですね。

今日の給食

画像1 画像1
1月16日
ごはん、牛乳、さばのカレーたつたあげ、五目汁、紅白なます

細かく切った野菜などを甘酢で味つけした料理を「なます」といいます。
紅白なますは、せん切りにしたにんじんとだいこんで、お祝いの色である紅白を表したおせち料理の一つです。
「さばのカレーたつたあげ」は、衣がパリッとしており、カレー風味でご飯によく合う一品です。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
1月13日
黒糖パン、牛乳、あじのレモンマリネ、てぼ豆のスープ煮、スライスチーズ

パリッと揚がったあじに、さっぱり味のレモンマリネがとっても美味しい献立です。レモンマリネは、薄切りした玉ねぎを炒めて、砂糖、塩、米酢、ワイン、レモン汁で味付けしています。返却時、子どもたちからも『おいしいー!』をいただきました(^^) スープは、キャベツやコーンの甘味が美味しい味わいでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 さくぽん読み聞かせ
3/1 卒業おめでとう集会・なかよしタイム
3/2 児童会納め・委員会
3/3 茶話会(6年)
3/6 C-NET

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

双方向オンライン学習

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校生活のきまり

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

安全マップ