★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

今日の給食 〜今週は給食週間!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1月23日
ごはん、牛乳、さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、黒豆の煮もの

本校では、1月23日から27日を給食週間として、さまざまな取り組みを行います。児童朝会では、給食委員会の児童が、給食週間について説明してくれました。また、委員会で作成した動画を、各クラス給食時間に視聴しています。先生の給食の思い出についてのアンケートや、調理員さんへのカレンダー作成も行いました。

今日の給食には、おせち料理の一つである黒豆が出ました。
まめに(まじめに)働き、まめに(健康)暮らせますようにという願いが込められています。

今日の給食

画像1 画像1
1月20日
ごはん、牛乳、豚肉のごまだれ焼き、みそ汁、きくなとはくさいのおひたし

「きくなとはくさいのおひたし」のきくなは、春に黄色の花を咲かせるため、春菊とも呼ばれます。10月〜3月が旬(一番おいしい時期)です。
今日のみそ汁は、にぼしでだしを取ったものが出ました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
1月19日(木)
黒糖パン、牛乳、ミートボールと野菜のカレー煮、ツナとキャベツのソテー、りんご

動画は給食室で作っている様子です。スパテラという大きなヘラで混ぜています。またカレー煮は、できるだけ温かい状態で食べることができるように、配缶時間を調整して作ってくださっています。りんごは、長野県産サンふじです。旬の果物は、甘くジューシーでした。

今日の給食

画像1 画像1
1月18日
ごはん、牛乳、鶏肉の甘辛焼き、かす汁、くりきんとん

今日の給食には、おせち料理の「くりきんとん」が出ました。さつま芋と栗によるきれいな黄色から黄金に見立てられ、財産や富、金運を得る縁起物とされています。一年の豊かさ、勝負運の向上の願いが込められています。甘すぎず、素材の甘みを活かした1品です。
「鶏肉の甘辛焼き」は、酒、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで味付けしており、とてもごはんがすすみました(^^♪

今日の給食

画像1 画像1
1月17日
コッペパン、牛乳、はくさいのクリーム煮、あつあげのごまじょうゆかけ、豚肉とさんどまめのオイスターソースいため、マーマレードジャム

「はくさいのクリーム煮」には、はくさい、たまねぎ、チンゲンサイ、にんじん、しいたけなどたくさんの野菜が入っています。
「あつあげのごまじょうゆかけ」は、均等に火が通るように、きれいに並べてから焼いています!(^^)!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了(1〜5年)・大掃除
3/24 修了式・机椅子整備
3/27 春季休業開始
祝日
3/21 春分の日

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

双方向オンライン学習

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校生活のきまり

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

安全マップ