★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

昨日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月13日
・ごはん
・牛乳
・いわしのしょうが煮
・みそ汁
・高野どうふの煮もの

今日は、鰯(いわし)が出ました。小骨が多く、苦手な児童も多いですが子ども達には、色々な種類の魚を知ったり食べてもらいたいので出でいます(^^)鰯といえば、鬼の苦手な食べものとして有名ですよね。というわけで、次は2月の節分献立で登場しますよ!お楽しみに!(なぜ、節分に鰯なのか?ぜひ、調べてみて下さい(^^)

今日の給食〜旬の食材「 蕪 」〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日
・ごはん
・牛乳
・鶏肉と野菜の煮もの
・じゃこ豆
・かぶのゆず風味

今日は旬の蕪(かぶ)が出ました。蕪は冬が旬の野菜です。ゆず果汁を使用した甘酢だれで和えています。また、じゃこ豆は子ども達に大変好評なおかずです。子ども達に食べてほしい「豆・魚・ごま」も使っているので、ぜひご家庭でも作ってみてください(^^)

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月8日
・おさつパン
・きのこのドリア
・トマトスープ
・りんご

ドリアは、きのこが苦手な児童もたくさん食べていました♪大変好評だってので、ぜひご家庭でも作ってみてください。粉チーズがこんがり色づく程度にカリッと焼いていただくと美味しいですよ。

『きのこのドリア』 4人分 ※( )は切り方です。

材料
精白米 40g
水 40g

ベーコン 32g (小口切り)
油 2g


たまねぎ 40g(細切り)
しめじ 40g(一口大)
エリンギ 40g(短冊切り)
マッシュルーム 20g

塩 1.6g
こしょう 0.1g


グリンピース 20g
生クリーム 12g
小麦粉(薄力粉) 12g
牛乳 84g

粉末チーズ 5.2g
パンこ 1.2g



『作り方』
1,米はぬるま湯につけ、30分以上置き、湯をきる。小麦粉はふるって、弱火で色づかないようにからいりする。
2,ベーコンはからいりし、油を加え、★の野菜を順にいためる。
3,いたまれば、湯、米を加えて煮立てて、塩、こしょうで味付けする。■も加える。
  (食べて米に火が通っていればOK)
4,耐熱皿に入れて、混ぜ合わせた粉チーズとパン粉をふる。
5,230度 10〜15分焼く。(粉チーズがこんがり焼けたら完成!)

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月7日
・ごはん
・牛乳
・具たくさん卵の千草焼き
・五目汁
・豚肉とさんどまめのいためもの

千草焼きとは、卵に細かくきざんだ具材を混ぜ合わせて焼いた料理です。今日の給食の千草焼きは卵の中に、鶏肉、とうふ、コーン、みつばが入っています。
だしの風味や味がしっかりついて、「おいしかったです!」の声がたくさん出ました(^^)

今日の給食 〜なにわの伝統野菜〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日
・ごはん
・牛乳
・鶏肉の甘辛焼き
・田辺だいこん葉のみそ汁
・田辺だいこんの煮もの

今日は、4年以上ぶりに田辺だいこん(なにわの伝統野菜)が出ました。田辺だいこんは、100年以上前から大阪市内で作られている「大阪市なにわの伝統y野菜」の一つです。今日の給食では、田辺だいこんの葉をみそ汁に、根を煮ものに使っています。
田辺だいこんは、約40本くらいを使っています。地場のものなので、だいこんの葉は水を変えて7回洗浄しています(^^)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/22 歯と口の健康教室(6年)・委員会(最終)
祝日
2/23 天皇誕生日

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校評価

事務室より