6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

なわとび週間 全校でなわとびを2週間します

今年度から「なわとび週刊」をはじめました。曲にあわせて「リズムなわとび」をしたり、長い時間跳びつづけたりします。今日は体育主任のA先生の説明を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 〜ゆるキャラのお話〜

師走最初の児童朝会の校長先生のお話は、「ゆるキャラ」のお話でした。今、全国各地の地方自治体は独自のゆるキャラを作っています。「ふなっしー」のように認可されなかった「ゆるキャラ」が本家を抑えて全国で有名になるケースもあります。最初は、誰も認めてくれなくても自分たちの活動を諦めないことが大切であるとのお話でした。
今日は12月ということもあって、1年間の振り返りをしましょうとのお話もありました。
画像1 画像1

今日の献立

くじらのオーロラに
じゃがいもとやさいのにもの
もやしのゆずのかあえ

年に一度のスペシャル!くじらです!この味付けはみんな大・大・大好き!!
もやしは、ゆずの香りが効いています。
ああ、おいしい。ごちそうさまでした!
画像1 画像1

能楽体験&芸術鑑賞 その6

ラストシーンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

能楽体験&芸術鑑賞

難しい言葉でお話の中身がよくわかりません。雰囲気だけを感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/15 避難訓練
1/16 クラブ活動
1/17 避難訓練
5年研究授業・討議会
1/18 運動会全体練習  運動会前日準備
祝日
1/13 成人式