6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

子どもとともに・・・

二時間目の休み時間に、子どもたちと元気に走り回りました。ボールを当てる遊びです。その中で、ボールが顔に当たって泣いたり、ルールに納得してなくて言い争いになったりしていましたが、それを経て成長していくんですよね。これも遊びの醍醐味です。みんないい顔で遊んでいました♪
画像1 画像1

管理作業員さん、いつもありがとうございます!

広い校庭の一角にある素敵なスペース。初めて見た時、ここで紅茶片手に本など読みたいなと、思わず考えてしまいました。本当におとぎ話の世界のようなこのスペースは、管理作業員さんの日頃の手入れのお陰様です。そして、写真を撮っていたら、ハチ?に追いかけられてしまいました(笑)。春ですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Let’s speak English!

今日からWayne Dam先生が英語を教えてくださっています。私も5年生と一緒に勉強しました。なかなか楽しいです(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

50年前、梅香小学校の先生でした!

今日、お昼になる前、お一人の方が学校を訪ねてこられました。
今から50年前、梅香小学校でたった1か月間だけ教壇に立たれた先生でした。
現在72歳でお元気です。
卒業生の方もそうですが、昔を懐かしんで梅香小学校を訪ねていただくことは、現在勤務している者にとりましてうれしいことです。どうか、これからもお元気で、また機会があったら梅香小学校へお越しくださいとお声かけをさせていただきました。
画像1 画像1

かわいいお守りも見守ってくれてるよ

1年生の真新しいランドセルでかわいらしいお守りが揺れています。
これは、先週金曜日にあった、「入学を祝う会」で2年生のお兄さん、お姉さんから受け取った、はぐくみネットのみなさんの手作りのお守りです。
見守り隊の方々とダブルで1年生の安全を見守っています(*^。^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/16 眼科検診
5/17 土曜学習参観  PTA全委員会
5/19 耳鼻科検診
5/20 避難訓練
5/21 全学年遠足