6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

児童英語検定真っ最中! その2

一つも聞き漏らすまいと、とても集中しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

児童英語検定真っ最中です!

5時間目に、1年生〜6年生まで、児童英検がありました!


画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間

風が強くて飛ばされそうです!
それでも子どもたちは、なわとび・サッカー・竹馬と、元気よく遊んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭にスケートリンク!?

おはようございます(^○^)
今日は一段と冷えますね〜。
子どもたちも鼻を真っ赤にして登校してきました。
そして、校庭の水たまりが凍っていて子どもたちは大喜び!(^^)!
朝からスケート選手に変身していました(*^。^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(月)児童朝会&読書の表彰

今から、300年ほど前の12月14日に江戸(東京)の吉良上野介の屋敷に、主君の敵として大石内蔵助以下赤穂浪士47名が討ち入りしました。きっと今日のように寒い日だったと思います。時は変わって平成の世です。子どもたちは朝から「ラジオ体操」をし、校長先生の「ノーベル平和賞を受賞したマララさん」の話を聞きます。その後、この1か月間に30冊以上の読書をした子どもを表彰しました。なんと今月は21人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/26 口座振替日