6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

「ICT活用事業」モデル校学校公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の学校公開授業では、1、5、6年生の授業を公開しました。

 1年生は、毎朝、モジュール学習で行っている英語の学習を公開しました。梅香小学校では全普通教室に天井からプロジェクタを設置し、朝のBMC(梅香モーニングチャレンジ)の時間にgrapeseedという教材を使って英語のモジュール学習を全学年で行っています。プロジェクタを常時設置することにより、DVD教材や書画カメラが使いやすく、手軽に子どもたちに見せることが可能となっています。

 5年生は、タブレット端末を使用して日本の文化について調べたことをまとめました。先日、オーストラリアのプレンベール小学校とSkypeで交流授業を行いました。今度は、自分たちが調べた日本の文化についてプレンベール小学校の子どもたちに伝える予定です。

 6年生は、Skypeを使ってオーストラリアの州立コアラ病院から出前授業を行っていただきました。6年生が自分たちでコアラについて調べたことを発表したあと、州立コアラ病院のマッキノン先生からいろいろとお話をいただきました。もちろん英語で!また、6年生からの質問にも答えていただきました。

全体会では、学校長から梅香小学校の取り組みの紹介をさせていただきました。また、学校教育ICT事業について、梅香小学校の今後の取り組みについてもお話しさせていただきました。

ふれあいコンサート♪

 音楽・ダンスクラブが10月29日(土)に行われた「ふれあいコンサート」に出場しました。リコーダーで「ミッキーマウスマーチ」を演奏した後、「Easy Love」「Wings」の2曲でダンスを披露しました。

 みんな笑顔で練習の成果を発揮することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃんけんぽん!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ロック!シーザー!ペーパー!ワンツースリー!!!

児童集会で英語のじゃんけんをしました。大変盛り上がりました。

ラジオ体操コンクールの参加について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動委員の児童がラジオ体操コンクールの参加賞をいただきました。
今日は、校長先生から、表彰されました。

東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 公演

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団の方々が梅香小学校に来てくださいました。
大変すばらしい演奏を聞かせていただきました。学校からのお礼の演奏もよろこんでいただきました。子どもたちは「迫力あった!」「すごかった!」と感想を言っていました。
指揮の体験もさせていただき大変盛り上がりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

ほけんだより

学校運営計画

校長経営戦略予算

学校協議会

全国学力・学習状況調査

学校評価アンケート

その他

The Baika Times