6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

PTA社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、成人教育委員会主催のPTA社会見学に行きました。

南港ATCのめんたいパーク見学では、明太子が出来るまでの歴史を教えていただいたり、工場見学、出来たて明太子の試食などがありました。

その後、ハイアットリージェンシーでのランチバイキングでは、参加保護者皆さんで美味しいお食事を頂きながら交流を深める事ができました。
皆さん笑顔溢れるとても充実した社会見学となりました。

第1回学校教育ICT 活用事業公開授業

10月11日、ICT公開授業を行いました。
3年生 理科 「かげのでき方と太陽の光」 の学習です。

時間が経つとかげの位置がかわることをインターバルカメラを使って記録して学習しました。記録した写真を連続再生して見ると、かげの変わり方が視覚的によくわかりました。

この公開授業は、此花区理科研修会も兼ねて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/27 6年 研究授業
10/28 ふれあいコンサート
11/1 体重測定5,6年

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

ほけんだより

H29年度 研究授業案内

学校運営計画

学校協議会

学校評価アンケート

その他

ICTを活用した授業