6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

【スポーツテスト】体育科(5月16日)

全学年がソフトボール投げに挑戦しました。

体重移動を意識しながら、腕を大きく振って手首のスナップを使って、斜め45度上に投げる。

言葉で言うのは簡単ですが、これが中々難しい…
それでも、みんな暑さに負けず頑張りました。

投げるだけではなく、ボール拾い係としても活躍しましたよ♪
画像1 画像1

【1年生1組】国語科(5月14日)

言葉の音の数に合わせて手を叩きながらい唱えます。

バナナ(パチパチパチ)
イチゴ(パチパチパチ)
カボチャ(パチパチパチ)

カボチャは文字は4つですが、音は3つなので、パチパチパチですね。
みんな上手に発表できました♪
画像1 画像1

【1年生2組】学級活動(5月14日)

6月6日の梅香ランドのお店の内容を決めています。
身ぶり手振りで自分がやりたいお店の説明を上手にお友だちに伝えています。
偉いね一年生♪
画像1 画像1

おすすめ絵本(5月14日)

校長室前のおすすめ絵本が新しくなりました。
レイアウトもリニューアルされ、更に見やすくなりましたよ。
以前に紹介された本は、下の棚に置かれています。

新しい本を読みに早速6年生がやって来ました。
絵本って、本当に楽しいですね♪
画像1 画像1

児童朝会(5月14日)

金曜日の全校遠足に向けて校長先生から3つの『た』のお話がありました。

・『た』だしく行動する。
・『た』くさんあいさつする。
・『た』のしく活動する。

金曜日が待ち遠しいですね♪

でも残念ながら今のところ降水確率は50%
天気予報が外れてくれることを願います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/7 4年此花消防署社会見学
9/11 クラブ活動
地域・PTA
9/7 PTA実行委員会

学校だより

学校運営計画

学校協議会

その他

指導案

学校安心ルール