6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

【2年生1組】算数科(5月9日)

子ども達が前に出て計算ドリルの答え合わせをしています。
姿勢良く大きな声で取り組めています♪
全問正解だったかな?
画像1 画像1

【6年生】外国語活動(5月8日)

初めてのK先生の英語の授業がありました。
みんな集中して耳を傾けています。
熱心に手を挙げる姿もたくさん見られました♪
次回の授業が楽しみですね。
画像1 画像1

【1年生】生活科(5月8日)

朝顔の種を植えました。

土を入れて…
指でそっと穴を開けて…
小さな指で小さな種を摘まんで…
優しく土のお布団をかけて…
お水もしっかりあげました。

早く芽を出せ柿の種〜
じゃなくて朝顔の種〜

楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】理科(5月8日)

地域の方からアゲハチョウの幼虫をいただきました。

子ども達は大喜び♪
給食を食べながら
「早く見た〜い!!」

大切に育てて、しっかり観察しましょうね。
画像1 画像1

【4年生】体育科(5月7日)

来週に予定されているスポーツテストの中の『反復横とび』と『立ち幅とび』の練習をしました。

お友だちとペアになって反復横とびのカウントをしたり、立ち幅とびで遠くまでとんだ人のお手本を見せてもらったり、協力して学習することができました♪
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/24 振替休日
9/25 運動会全体練習/委員会活動
9/26 運動会全体練習/6年春日出中学校体育大会
祝日
9/23 秋分の日

学校だより

学校運営計画

学校協議会

その他

指導案

学校安心ルール