6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

オンライン学習

 6年生のオンライン授業の様子です。社会科で地方自治の学習をしていました。大阪府知事や大阪市長の名前も出ていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

居場所確保預かり児童登校

 おはようございます。5月19日(水)、雨の朝です。預かりの児童が登校してきました。今日も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日以降の学校の対応について

 大阪市教育委員会より、5月20日(木)以降の学校の対応についての指示がありました。全児童を対象に5月20日より学校での学習時間を増やし、5月24日(月)より通常時間割での通常授業を再開いたします。
〇 5月20日(木)・21日(金)
 ・ 全児童とも、8:05〜8:25(通常登校時間帯)に登校し、4時限目まで学習、その後、給食を喫食し、13:30頃下校。5・6時限目は、各ご家庭でプリントやオンラインでの学習とします(午後に、これまで同様ご家庭の状況により児童の預かりを希望される場合は、継続して預かりをいたします。また、いきいき活動に参加する児童はいきいき活動開始時刻まで学校で自主学習します)。
〇 5月24日(月)以降
 ・ 全児童とも、通常時間割での通常授業をします(各学級とも通常時間割での学習。登校時間帯・下校時刻も通常通りです)。

 詳しくは「ここ」をクリックするか本ホームページ配布文書欄「その他」に掲載しています「5月20日以降の学校の対応について」をご覧ください。なお、同様の文章を本日児童に配布しています。そちらのほうでもご確認いただけます。
 保護者の皆様方におかれましては、ご理解とご協力をお願い申しあげます。
※ 感染症の状況によりましては、今回の対応が変更される可能性もありますのでご了承をお願い申しあげます。その際には、わかり次第、ご連絡させていただきます。 

給食

 今日の献立は、かやくごはん、みそ汁、抹茶ういろう、牛乳です。よくまぜていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

上段は1年生、中段は5年生、下段は6年生の様子です。いずれも算数の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
祝日
8/8 山の日

学校運営計画

学校協議会

その他

学校安心ルール

1人1台学習者用端末関連