6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

生活科の学習2

体育館に行く渡り廊下の横に並んで置いています。
画像1 画像1 画像2 画像2

生活科の学習

 1年生は生活科の学習で、朝顔を植えました。一人ずつ植木鉢に土を入れ、種を5粒ずつ蒔きました。これから、毎日水をやって大切に育てます。
画像1 画像1 画像2 画像2

緊急事態宣言延長に伴う今後の対応について

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続き、今般、令和3年5月11日までを実施期間として大阪府を含む都府県に発出されていた「緊急事態宣言」について、令和3年5 月7日に政府から実施期間を令和3年5月31日(月)まで延長するとされました。
 それを受けて、大阪市教育委員会から市内小中学校に徹底した感染症防止対策を講じるとともに、児童の健やかな学びの保障や心身への影響の観点等を踏まえ、現在行っている教育活動を引き続き行っていくこととの指示がありました。
 本校では、緊急事態宣言発出期間中は、児童の健康と安全を第一に考えながら現在行っているオンライン学習を含めた家庭での学習と登校しての学習を組み合わせた学習活動を引き続き行ってまいります。詳細につきましては、本日児童に配布した「今後の学校園における対応について」をご覧ください。なお、「今後の学校園における対応について」は「ここ」をクリックしていただくとご覧になれます(本ホームページ配布文書欄内「その他」欄にも掲載しています)。
 保護者の皆様におかれましては、主旨ご理解のうえ、ご協力いただきますようお願い申しあげます。

委員会活動

 随分気温が高くなってきたので、校内のお花への水やりもしっかりとしていかなければなりません。いつも栽培委員さんが頑張ってくれています。栽培委員の皆さんよろしくね。
画像1 画像1

登校の様子

 10時からの登校の様子です。皆さんおはようございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
祝日
8/8 山の日

学校運営計画

学校協議会

その他

学校安心ルール

1人1台学習者用端末関連