6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

学習風景3

 4年生の算数です。概数についての学習でした。「○○以上、□□以下」や「○○以上□□未満」などの表し方の意味やちがいなどを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

出前授業2

 2時間目は、運動場で、消防車やそこに積まれているいろいろな設備について実際にさわらせてもらったり着せてもらったりしながら説明していただきました。消防服やボンベなど実際に使われているものを着せてもらったり消防車に乗せてもらったりしたので、子どもたちはみんな大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業

 3年生の社会科の学習で、此花消防署の方々に来ていただき、消防についての出前授業をしていただきました。
 1時間目は、教室で、消防署内の施設や消防署の仕事について映像を観ながらお話をしていただきました。みんな、食い入るように画面を観ながら話を聴いていました。
画像1 画像1

学習風景2

 6年生の図工です。以前に撮影した校内の写真を観ながら絵にしていってます。写真をよく観て細かいところまで注意を払って着色していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習風景

 1年生の体育です。サッカーボールをけることもずいぶん上手になりました。転がってくるボールをキャッチすることにも頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/5 4年生き物さがし(秋)
11/6 土曜授業(3時間授業・11:50完全下校)
11/7 5年自然体験学習(ハチ高原)
11/8 5年自然体験学習(ハチ高原)
11/9 5年代休

学校運営計画

学校協議会

その他

学校安心ルール

1人1台学習者用端末関連

来年度就学児童関連