6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

学習風景4

 2年生の音楽です。先生のオルガン演奏に合わせたり各自で練習したりと音を鳴らさないで運指の練習をしっかりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習風景3

 6年生の栄養指導です。「栄養バランスを考えたお弁当作り」の学習をしていました。自分が食べたくて、さらに栄養バランスもいいお弁当を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間の運動場

 15分休憩の運動場の様子です。
上段は1年生、遊具で遊んでいました。こっちに気づいて手を振ってくれました。
中段は6年生、たくさんで芝生に寝ころびながら遊んでいました。
下段は放送委員会が発表の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習風景2

 3年生の算数です。「倍の倍の問題を考えよう」というめあてをもって問題を考えていました。たし算・かけ算・わり算など、どれを使って考えたか前へ出て自分の考えを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習風景

 5年生の体育です。バスケットボールをしていました。コート半面を使ってのゲームでしたが、どの子もその半面をいっぱいに使ってプレイしていました。運動量はすごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/5 4年生き物さがし(秋)
11/6 土曜授業(3時間授業・11:50完全下校)
11/7 5年自然体験学習(ハチ高原)
11/8 5年自然体験学習(ハチ高原)
11/9 5年代休

学校運営計画

学校協議会

その他

学校安心ルール

1人1台学習者用端末関連

来年度就学児童関連