6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

学習風景6

 6年生の体育です。団体競技の入退場の最終確認をした後、リレーの練習をしていました。ペットボトルタッチのバトンパスがかなりうまくなってました。本番が楽しみです。
画像1 画像1

学習風景5

 5年生の音楽です。オルガンの練習をしていました。オルガンを使う前と後でしっかり手指消毒をしています。
画像1 画像1

学習風景4

 1年生の算数です。3つの数をたすたし算を考えていました。考え方を図で表したり、指で表したり、言葉で表したり、自分の考えた方法を発表していました。そして、どのやり方でも答えが一緒になったことを確かめていました。
画像1 画像1

学習風景3

 2年生が教室で団体競技の練習をしていました。ダンスの細かいところを最終チェックして1年生との合同練習に臨むんだそうです。
画像1 画像1

学習風景2

 3・4年生の合同体育です。運動会練習でした。個人走と団体競技の入退場から競技までの最終練習でした。見るからに気合が入っていました!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/5 4年生き物さがし(秋)
11/6 土曜授業(3時間授業・11:50完全下校)
11/7 5年自然体験学習(ハチ高原)
11/8 5年自然体験学習(ハチ高原)
11/9 5年代休

学校運営計画

学校協議会

その他

学校安心ルール

1人1台学習者用端末関連

来年度就学児童関連