6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

授業研究会討議会

 放課後に討議会をしました。今回の授業をもとに討論するとともに外部講師の方に講評と指導をいただき、より分かりやすい授業ができるよう研鑽を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業研究会

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会

今年度5回目の授業研究会です。今回は3年生の算数で、分数の引き算の学習でした。考え方を班で発表しあい友だちの意見を聞いた後、全体に発表していました。みんな、積極的に授業に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

 今日の献立は、豚肉とマイタケの炒め物、いわしのつみれ汁、カボチャういろう、ごはん、牛乳です。
 「気を付けて運んでね。」、調理員さんはいつも子どもたちに声掛けしながら渡してくれます。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習風景5

 5年生の算数です。変わった形の図形の面積を求める学習です。今回は、図形内に線を引いて2つの三角形に分け、それぞれの面積を求めて後で2つを足していました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/12 食育学習5−1
11/16 クラブ活動
11/17 6年修学旅行(淡路島)
11/18 6年修学旅行(淡路島)

学校運営計画

学校協議会

その他

学校安心ルール

1人1台学習者用端末関連

来年度就学児童関連