遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

1年生 体育

4月20日(水)1年生 体育

  体育の授業では、隊列の作り方、「前へならえ・なおれ」
の仕方を学びました。

  運動会では、迅速に隊列を組む事も重要です。
 皆真剣に、取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(水)1年 読書タイム

  明治小学校では、毎週朝の会の時間に「読書タイム」を
 設けています。

  朝の時間大人も児童も、読書をする時間帯にしています。
 1年生の児童も、真剣に読書しています。

1年生だけの集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月14日(木)1年生だけの集団下校

  入学して今日までの4日間、1年生だけで
 集団下校をしています。

  終わりの会が終わると、教室前の廊下で整列
 して、各地域に分かれて集団下校をしました。

  明日は、「地域こども会」を行い、その後
 上級生のお兄さん・お姉さんと一緒に集団下校 
 します。

1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
4月14日(木)1年生 音楽

  1年生の音楽では、音楽の歌詞
 「歩こう」に合わせて、歌いながら
 教室内を歩き、音楽の伴奏が止まると、
 その場で静止、近くにいるお友だちと
 挨拶を交わしました。
 

1年生 朝の会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月12日(火)

 1年生「朝の会」の様子です。
 出席・持ち物の確認、放課後どう行動するのか
 等、担任が児童と個々にチエックしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30