遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

歯みがき指導 2年生

2年生で歯みがき指導が行われました。
児童一人ひとりが自分の歯や口の健康状態に関心を持ち、歯や口の健康上の問題を発見し、解決方法を自ら考え、実践していく力を身に付けていけるようにします。

歯科校医先生と歯科衛生士の先生に来ていただき、歯垢染色を行うことで、みがきにくいところやみがけていないこところを発見し、歯垢を取るための歯みがきを考え工夫しました。

今日の学習を日々の歯みがきに活かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 2年生

九九の学習です。八の段を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
授業風景

算数 2年生

かけ算の学習です。おはじきを使って考え方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 2年生

ボールを使った運動遊びです。
投げる練習、とる練習をした後、的にめがけて投げました。
とても上手に投げている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
今月予定
1/14 交流学習1 発育測定3年
1/15 社会見学4年(科学館) 発育測定5年
1/16 交流学習2  避難訓練 クラブ13 発育測定4年
1/17 交流学習3 発育測定6年
1/18 休業日
1/20 あいさつ週間(24日まで)