遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

係活動 2年生

学習係が中心となり、答え合わせをしています。
係の活動としてしっかりと自分の役割を果たすとともに、クラスのみんなは係の仕事に協力していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

視力検査 2年生

2年生で視力検査が行われました。
今日で2〜5年生の視力検査が終了しました。
1年生は明日の予定です。
結果については検査が終了した学年からお子さまにお渡しし、持って帰っています。
ご確認の上、必要に応じて医療機関への受診をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽 2年生

リズムを意識しながら、一人ひとりが自分で音楽を作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

国語 2年生

物語文「お手紙」の第1場面の読み取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権教育の取り組み 2年生

2年生において、人権教育が行われました。

新型コロナウイルス感染症に関わる偏見や誹謗中傷、いじめや差別行為などの人権侵害が発生しています。明治小学校では、こうした人権侵害を防止するため、児童が新型コロナウイルス感染症に係る偏見やいじめ・差別に気づき、それらをなくすための行動がとれる力を身につけられるよう、児童の発達の段階を踏まえた人権教育を作品展終了後から11月末までの2週間の間で実施しています。
この取り組みを通して、どのような時と場合であっても、差別や偏見は決して許されないことを理解し、誰にでも公正、公平に接し、偏見や差別をなくそうとする態度を育てていきます。
ご家庭でも、機会をみつけてお話しいただければと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今月予定
3/10 卒業茶話会6年
3/12 せいけつしらべ
3/13 休業日