遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

人権教育の取り組み 2年生

2年生において、人権教育が行われました。

新型コロナウイルス感染症に関わる偏見や誹謗中傷、いじめや差別行為などの人権侵害が発生しています。明治小学校では、こうした人権侵害を防止するため、児童が新型コロナウイルス感染症に係る偏見やいじめ・差別に気づき、それらをなくすための行動がとれる力を身につけられるよう、児童の発達の段階を踏まえた人権教育を作品展終了後から11月末までの2週間の間で実施しています。
この取り組みを通して、どのような時と場合であっても、差別や偏見は決して許されないことを理解し、誰にでも公正、公平に接し、偏見や差別をなくそうとする態度を育てていきます。
ご家庭でも、機会をみつけてお話しいただければと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽 2年生

鑑賞の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品展搬出 2年生

各学年、分校、作品の搬出が行われました。
2年生は3時間目、担任の話を聞いたあと、作品を教室に持って帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観WEEK終了 2年生

たくさんの保護者の皆様のご来校ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活 2年生

「秋みつけ」でサツマイモの収穫をしました。
みんなで協力しながら、楽しく活動することができました。
最後はみんなで収穫したサツマイモの数を数えました。
120個以上の収穫がありました。子ども達にとっても大満足の時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今月予定
4/1 春季休業(〜7日)
4/3 休業日
4/6 花乃井中学校入学式
入学式準備