遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

国語科(2年生)

画像1 画像1
 2年生では、新しい漢字を学んでいるクラスがありました。先生から書くときに気を付ける点を教えてもらいながら、字画を整えて書く2年生でした。
 1年生の時よりも学習する漢字が増えるので、一文字一文字大切に身に付けて欲しいと願っています。漢字大好きな2年生をめざして指導中です。
画像2 画像2

生活科(2年生)

 1年生の時にアサガオそしてチューリップを植えていた鉢に、新しくミニトマトの苗を植えました。これから夏に向けてグングン育つミニトマト、しっかり観察しながら、トマトの実がなる様子からさまざまな発見をすることでしょう。
 トマトを育てるために、頑張れ2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給 食(2年生・3年生)

画像1 画像1
給食の時間は、全員前を向いての「黙食」です。
子どもたちの健康を守るために、給食の時間は大切です。これからも感染症対策をきめ細かく行いながら「食の保障」をしていきます。
画像2 画像2

算数(2年生)

「いろいろなしきをつくろう」

もんだい文を読んで、
式を立てました。

「できました」の合図として、
いい姿勢の「きらきらビーム」を送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今月予定
3/8 卒業茶話会
3/11 ほけんチェック