遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日(火)3年生 理科

  日光と温まりかたの関係に付いて、勉強しています。
 今日は、「かがみ」で集めた光をの明るさと温度に
 ついて、実験しました。「かがみ」の枚数によって、
 明るさや温度が変わることを学習しました。

学習発表会 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月14日(土)学習発表会 3年生

 3年生は、「はりねずみと金貨」の劇を演じて
 くれました。色々なコスチュームを着て、演技力を
 発揮してくれました。

 小学校生活2回目の「学習発表会」。お兄さん・
 お姉さんになって、少し貫禄が出てきたかな?

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
11月4日(水)3年生 読み聞かせ

 今日も、読書ボランティア―「ぶっくらぶ」の
 皆さんが、各学年1組に児童たちに「読み聞かせ」
 をして下さいました。

 写真は3年1組の様子です。

3年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月28日(水)3年 図画工作

 くぎうちトントンと言う題材を学習しています。
 金づちの使い方が難しいようで、失敗を繰り返し
 ながら、何度も挑戦しました。今日は、花乃井中学の
 の生徒も職場体験で来ていますが、中学生にも
 教えてもらいながら、学習しました。

3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月28日(水)3年生書写

 「心」を書きました。心を落ち着けて学習し、
 一画一画確認しながら、練習し、清書を
 仕上げました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31