遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

算数 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長さの学習をしました。
今日は「きょり」と「道のり」の違いと
「km」について勉強しました。
大型テレビや教科書を使いながらの学習を通して
新しいことを知りました。

また、学校では教師も勉強をし、指導力を高めています。
日々の教材の研究に加え、指導をしてもらったり、
また、模範の授業を見せてもらったりしながら、児童がわかりやすい、
理解しやすい授業を日々心がけています。

ご家庭でも、日々の授業について、習ってきたことについて
聞いていただけたらと思います。

外国語活動 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎週火曜日はゾーイ先生が学校に来てくださいます。

2時間目は3年2組の児童と学習です。
3年生も徐々に外国語活動に慣れてきているようです。

校区探検 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校区探検にでかけました。
建物のマークを考え、場所を確認する勉強をしました。
自分たちが住んでる町の様子、知ることができたかな?

理科 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
身近な春の観察をしました。
中庭を使い、個人で、グループで、春をみつけ観察を行いました。

中学年からの英語授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今年から、英語の先生としてゾーイ先生が教えに来てくれます。
3年生が教えてもらいました。
今年度から中学年も毎週、外国語活動があります。
1年間楽しく学んでほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今月予定
5/14 視力検査 6年
5/15 視力検査 5年 町たんけん予備日 2年
5/16 視力検査 4年
5/17 運営・委員会活動 2 心臓検査 1年他
5/18 視力検査 3年
5/19 休業日