遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
1月18日(月)4年生 理科

  金ぞくのあたたまり方を実験しました。
 切れ目が入った金ぞくについては、予想と
 違う結果が出た児童も居り、何故その様な
 結果が出たのかを、考察しました。

4年生 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
1月18日(月)栄養指導 4年生

  堀江小学校 栄養教諭の仲平先生に「栄養指導」
 をして頂きました。

  今日は、「魚」に付いての学習でした。
 最初に、給食でよく出る魚、子ども達がよく
 食べる魚を挙げた後、魚の部位並びに食べると
 どんな栄養が得られるのか等学習しました。
  最後に「DHA」「EPA」に付いても、教えて
 頂きました。

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月8日(金)4年生 体育

  4年生の体育では、昨年から引続き
 プレルボールを行っています。

  これまで多くの試合を経験してきた
 だけに、チームワークも技も向上して
 います。
  

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(火)4年生 体育

  体育では、引き続き「プレルボール」をしています。

 6回目のゲームになり、児童たちの技と戦術は進化して
 います。

  1球1球念入りに、作戦・立つ位置等を打ち合わせして、
 チームプレイを行っています。

4年 図画工作

12月15日(火)4年 図画工作

  図工室で「海の生物」をテーマに版画つくりを
 しました。

  サメ、カメ、マグロ、貝類等たくさんの生き物を
 題材に、素晴らしい版画を作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29