遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

4年生 夢色ランプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(火)4年生  夢色ランプ

  4年生の児童が、ペットボトル、モール等の
 材料を使って作成した「夢色ランプ」を理科室で
 照明を消して、鑑賞会を行いました。

  光の饗宴に、児童たちは興奮。
 ルミナリエや御堂筋のイルミネーションよりも
 美しい?
  

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(水)4年生 算数

  わり算の学習です。今日は、わられる数が
 1/100の位までのひっ算の学習をしました。
  計算の仕方は、今までの方法と変わらないので、
 多くの児童が理解しているようでした。
  
  小数のひっ算の意味を理解し、答えを導き出す
 児童を育てていきたいと思います。
 

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1月19日(火)4年生

 4年生は、「小倉百人一首」にトライしました。

 3年生の時にも、百人一首をしましたが、その時よりは

 知っている作品が多く、取る時間も早くなっていました。
 
 

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
1月18日(月)4年生 理科

  金ぞくのあたたまり方を実験しました。
 切れ目が入った金ぞくについては、予想と
 違う結果が出た児童も居り、何故その様な
 結果が出たのかを、考察しました。

4年生 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
1月18日(月)栄養指導 4年生

  堀江小学校 栄養教諭の仲平先生に「栄養指導」
 をして頂きました。

  今日は、「魚」に付いての学習でした。
 最初に、給食でよく出る魚、子ども達がよく
 食べる魚を挙げた後、魚の部位並びに食べると
 どんな栄養が得られるのか等学習しました。
  最後に「DHA」「EPA」に付いても、教えて
 頂きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31