遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

国語 4年生

物語の学習です。授業の終わりには、自分の考えを共有する場を設けています。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育 4年生

マット運動の器械運動領域を中心にいろいろな動きをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 4年生

学年を3つに分けての少人数で学習しています。
担任2人と少人数指導担当の村尾先生少なく分けられた児童をきめ細やかに指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 4年生

4年生の算数は、学年を3分割しての少人数ですすめています。
教師一人に対しての児童の人数を少なくし、きめ細やかな指導をしています。
わり算のひっ算をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 4年生

外国語活動の授業がありました。
多くの先生が、授業を見学し、教師も勉強しました。

グローバル化する社会を生きる子どもたちの可能性を広げる重要なツールである外国語を指導する教員もしっかりと勉強し、子どもたちに必要な力を身に付けさせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
今月予定
3/20 第60回卒業式(1年〜4年生は休み)
3/21 春分の日
3/22 修了式 離任式 大掃除
3/23 休業日
3/25 春季休業(〜4月7日)