遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

社会 4年生

大阪市民にもかかわりの深い琵琶湖の水。
どこからきたのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会 4年生

大阪市の水の使われ方について勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 4年生

次の単元に向けて勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 4年生

小数の勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビオトープ授業 4年生

ビオトープコーディネーターの金下さんと、地域指導員の中村さんに来ていただきビオトープの授業が行われました。
明治小学校では阿波座南公園のビオトープを活用し、4年生において理科と総合の学習の時間を使いビオトープの学習をします。
今日は第一回目の学習です。
自分たちの決めた植物の特徴を話し合い発表しました。
一年間かけて、植物の成長を観察していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今月予定
3/10 卒業茶話会6年
3/12 せいけつしらべ
3/13 休業日