遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

ビオトープ学習(4年生)

年間を通じて地域の金下さんに協力していただきながら活動をすすめている、
4年生のビオトープ学習。

今日は夏の自然を観察しました。

全体で観察を続けているクヌギの木。

3つのグループに分けて観察を続けている、

カラスノエンドウ、
ミソハギ、
セリ。


カラスノエンドウは枯れていたため、
周辺の土を理科室に持って帰り、
その中からタネを発見しました。

それぞれの植物についての
夏の様子について、
観察を通して学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープ学習(4年生/4月18日)

今年度も4年生は、
地域の金下さんと一緒に、
学校前の阿波座南公園にあるビオトープについての学習を行いました。

まず始めに、
クヌギの樹の春の様子を観察します。

冬までに葉を落とす樹木と、
1年中葉がついている樹木とで、
葉っぱの色や様子は違うのでしょうか。

樹木の後は野草の観察です。

カラスノエンドウ、
ミソハギ、
セリ。

3種類のうちの1つの野草について、
チームごとに1年間を通じて観察を続けます。

生えている場所を覚え、
その高さを測りました。

理科室に戻ってから、
葉の形、枚数、つき方などを観察したり、
手触りを確かめたりして、
それぞれの特徴をまとめました。

次回は6月です。

どのような変化が見られるか楽しみですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今月予定
1/24 交流学習
1/25 交流学習
クラブ活動
1/26 明治ジョギング in うつぼ公園
1/30 明治ジョギング in うつぼ公園 (予備日)

お知らせ

安全マップ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

いじめ防止基本方針

学校協議会

「がんばる先生支援」研究支援

学校生活のきまり