遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

林間学習

7月28日(火) 林間学習

 林間学習から、戻って参りました。
 期間中、速報として画像を掲載させて頂きましたが、
 子ども達の様子を多くお知らせする為、イベント毎の
 写真を追伸として掲載させて頂きます。

 末筆ながら、出発並びに帰校の際には、多くの
 保護者の皆様方にお越し頂き、本当に有難う
 御座いました。お礼を申し上げます。

            校長 幸田 基経

5年生 非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日(火)5年生 非行防止教室

 2時間目に、西警察から香川生活安全課少年係長に来校
 頂き、「非行防止教室」を開催しました。

 最初に、警視庁作成のビデオを視聴し、
 「万引き」「自転車どろぼう」が犯罪である事を再確認した後、
 道でモノを拾った時は、警察に届ける事、「いじめ」「暴力」
 そして「ネットいじめ」もしてはいけない事を再度学習しました。

 続いて、最近西区内で「子どもが被害者になる事象」を教えて
 頂き、普段からこれらの事件の巻き込まれないようにする事も
 指導頂きました。
 

土曜授業(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月11日(土)土曜授業(3)

 5年生は、「地震体験車(だいち)」で、
 地震の体験をしました。

5年生 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(火) 5年生 栄養指導

 堀江小学校 仲平先生にお越し頂き、「栄養指導」を
 して頂きました。

 朝ごはんを食べる重要性を学びました。
朝ごはんを食べると、「体温が上がる」
 「頭がさえる」「便が出やすくなる」の
 良い点があります。
 
 毎日、朝ごはんを食べるようにしましようね!

 

5年生 プール(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(木)5年生 プール(2)

 準備体操、軽く体をほぐした後、約9か月振りに
 25メートルを泳ぎタイムを計測しました。
 昨年より記録が悪くなった児童、良くなった児童
 ともいましたが、全員楽しく水に親しんでいました。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31