遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

図工 5年生

油性ペンを使って、細かいところも丁寧に仕上げています。
さすが5年生という発想力豊かな作品が仕上がってきています。
完成した作品が楽しみになってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科 5年生

テストをしました。
学習したこと覚えているかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 5年生

資料を見て報告する文章を作成しています。
どのように書いたらわかりやくなるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 5年生

学年を3つに分けて、習熟度別少人数学習が行われています。
教師一人当たりの児童の数を減らすことでよりきめ細やかに丁寧に指導し、学力の定着を図ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 5年生

メダカの卵を勉強しています。
実際の大きさはどのぐらいになるのかな?
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今月予定
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/23 給食終了 大清掃
3/24 修了式(給食なし)
3/25 春季休業