遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

修学旅行 2日目の朝

ともやま観光ホテルに到着後は、部屋割りや避難訓練、入浴、買い物を済ませて、夕食のBBQを楽しみました。

2日目の朝を迎えました。「6年生全員元気です」と現地から連絡がありました。

朝の会・体操を終えて、朝食です。

今日の活動のメインは、志摩スペイン村でのグループ活動です。楽しい思い出をたくさん作って、元気な帰阪を楽しみにしています。

学校への到着予定時刻は16時30分です。交通事情の関係で、到着時刻が前後する点はご了承ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「ともやま」に到着

志摩マリンランドでの活動を終えた6年生は、ともやま公園展望台を経て、無事にお世話になるともやま観光ホテルに到着、開舎式を迎えました。

ともやまは「登茂山」や「当茂山」と表記し、山頂からは英虞湾を望むことができます。

ともやま公園展望台からは、「21世紀に残したい風景100選」にも選ばれている、素晴らしい夕景を眺めることができるそうです。

ともやま観光ホテルの皆様、お世話になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

志摩マリンランドに到着

信楽での活動を終えた6年生。次の目的地、志摩マリンランドに到着しました。

志摩マリンランドでは、ペンギンや海の小さな生き物に触れたり、水族館のバックヤードを見学したりと、貴重な体験ができます。

ところで、6年生は『背中に「寿」の文字を持つ魚(カンパチ)』に会うことができたのでしょうか?

お土産話の1つになることと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

窯見学

焼き物づくりが終わったあと、窯の中を見学させていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

焼き物作り

信楽焼の窯元「宋陶苑」での焼き物づくりが始まりました。

日本六古窯の1つに数えられ、狸の置物が著名の信楽焼。

その歴史を肌で感じてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31