遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

図工 6年生

来月の作品展に向けて立体作品の制作に取りかかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育インストラクター授業 6年生

体操のインストラクターの先生に来てもらい、6年生で鉄棒の授業が行われました。
スモールステップに分かれて、それぞれの段階で目標を持って取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯と口の健康教室 6年

歯科衛生士の先生に来ていただき、6年生において歯と口の健康教室が行われました。
歯みがきの大切さも改めて確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 6年生

割合の勉強をしました。6年生はこの単元2クラスを3分割しての習熟度別少人数学習で進められています。
今日は比の性質を使って、全体の量を比例分配する方法を考えました。
明治小学校の全員の先生が授業を参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流学習 6年生

分校児童との交流学習がありました。
6年生は今月末に行われるミニ運動会のリレーの走順を決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
今月予定
2/23 天皇誕生日
2/24 地域子ども会・集団下校
2/25 卒業遠足6年
2/26 中学校紹介6年(生徒会)
2/27 休業日