〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

5月10日 児童集会

 今年度のなかよし班結成後初めての児童集会でした。今日のゲームは、録音された声を聴いてどの先生かをあてるというもので、班ごとにじっと聞き入っていました。とても難しく、4人の先生の声のうち1人あてた班が半分だけという結果でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全指導 ‐ 高学年の巻

 3時間目は、4・5・6年生が特に自転車に乗るときの交通安全について学習をしました。「ハラブッタベサ」の安全点検について、去年教わったことをよく覚えていたのはさすが、十三小の高学年!そのあと、出会いがしらの自転車と歩行者の事故をセーフティネットのお二人が熱演してくださいました。続いてみたビデオでは、人形やスタントマンが乗った自転車が、車とぶつかるシーンがとても印象的で、子どもたちは曲がるときや広い道に出るときの、左右や後ろの確認の大切さがよくわかったようです。
 自転車は自動車の仲間ですという警察署の方の言葉をかみしめて、被害者にも加害者にもならないよう、安全運転をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 交通安全指導‐低学年の巻

 淀川警察署と淀川区セーフティネットからゲストティーチャーをお招きし、交通安全指導をしていただきました。2時間目は1・2・3年生が講堂に集合して、信号の意味や安全な道路の渡り方や歩き方について学びました。信号のないところで道を渡るときは、必ず止まって左右を確認することや、信号があっても左右を確認してからわたることが大切だということで、2人1組になって実際に歩いてみました。
 道路を渡るときは、今日教わったことをしっかり守って、事故を予防しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日 元気な芽がでています

 4月26日に3年生がまいた、マリーゴールドが元気な芽を出し、双葉(子葉)がきれいに並んででいます。3年生が種まきをした2週間前、4月12日にまかれた方は、立派な本葉が生えそろっています。今日はあいにくの雨ですが、植物にとっては恵みの雨です。
画像1 画像1
画像2 画像2

こどもの日行事献立

今日はこどもの日の行事献立でした。
「牛肉のちらしずし」「すまし汁」「ちまき」「牛乳」でした。
ちまきはもち米やうるち米、米の粉などで作ったもちを笹に葉でまいて、蒸して作ります。「こどもたちが元気で大きく育ちますように」という願いをこめて食べます。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/18 親切・思いやり週間 (22日まで)
6/19 プール開き
なかよし班活動
6/21 クラブ活動(6時間目)
給食委員会発表

お知らせ

十三小だより

学年だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

運営に関する計画

安心・安全

ほけんだより

食育だより(十三版)