〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

親子給食 十三中学校へラッキーにんじん

今日の給食は「ハヤシライス、キャベツのひじきドレッシング、みかん(缶)、牛乳」でした。十三小学校は、十三中学校の給食を作って運んでいる親子給食をしています。今日は、中学校3年生のためにハヤシライスにラッキーにんじんを入れました。みなさん、ラッキーにんじんを見つけて楽しそうに給食を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食のマスクについて

給食のマスクについてですが、ご家庭にマスクがない場合、応急措置として大判のハンカチもしくはバンダナなどの代用をお願いしています。使い方を写真で載せています。後ろで結ぶので、子どもの顔に合う大きさのものをご用意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のきゅうしょく

今日は寒い日にぴったりの「ほうれんそうのクリームシチュー」でした。旬のほうれんそうが入り、見た目もきれいで、栄養たっぷりのシチューでした。学校給食のシチューはルウも手作りで作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日 プールの塗装工事進行中

 プールの底や壁面の塗装が古くなって、あちこちはがれていましたので、全面的に古い塗装を落として新しく塗り替えてもらっています。3月中旬には完成予定でしたが、暖冬のせいもあるのか、早めに仕上がっています。オリンピックイヤーの今年、十三小学校のプールでも新記録ラッシュとなることでしょう。
画像1 画像1

節分の行事献立

2月5日は節分の行事献立でした。「いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆」でした。いわしのしょうがじょうゆかけは、1人1尾で、開いたいわしでした。含め煮は、だいこん、ごぼう、じゃがいもなどが入った煮もので、食べやすいようにと、全部手で切ってくれました。それと福豆でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/26 学校徴収金振替日
2/29 臨時休業
3/1 臨時休業
3/2 臨時休業
3/3 臨時休業

お知らせ

十三小だより

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

安心・安全

道徳だより