〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

みるく教室2

乳牛のお話、楽しいクイズの後は、わくわく体験「レモン風ラッシー」を作りました。
牛乳パックを開けて、こぼさないようにコップに入れます。そして、レモン汁、シロップを入れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みるく教室1

10月4日、1年、2年対象に、株式会社明治さんの出前授業(みるく教室)がありました。
最初に乳牛について詳しく教えてくださいました。乳牛の大きさ、乳牛の一生など命の大切さも知りました。楽しいクイズが盛り込まれていて、とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和だし出前授業5

出汁だけ飲んだ時は、複雑な顔をしていた子どもたちも、出汁のきいたみそ汁は、とてもおいしかったようです。残った昆布とかつおぶしでつくだ煮も作りました。
ぜひ、家でも作ってほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和だし出前授業4

具材を切ったり、みそをといたり、みんなで協力して調理をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和だし出前授業3

出汁のきいたみそ汁を作ります。具材はだいこん、青ネギ、うすあげ、5年生が育てたかぼちゃです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 臨時休業
3/20 春分の日(休み)
臨時休業
3/21 臨時休業
3/22 臨時休業
3/23 登校日 1,3,5年8:30-10:30 2,4年10:30-12:30
3/24 登校日 修了式(1〜5年)8:30-9:30
3/25 春休み(4月7日まで)

お知らせ

十三小だより

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

安心・安全

道徳だより