〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

修学旅行2 天理PA

画像1 画像1 画像2 画像2
最初の休憩場所「天理PA」に到着しました。
全員元気です。バスでは楽しくお喋りしながら過ごしています。

修学旅行1 学校出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日より2日間、6年生が伊勢志摩方面に修学旅行に行きます。

全員元気に集合し、出発式を行いました。バスに乗り込みいよいよ出発です。
小学校最後の宿泊行事で、しっかり学習し、たっぷり楽しみます。

修学旅行現地での様子を、順次アップしていきます。

今日の給食「豚肉のねぎじょうゆ焼き」

今日は「豚肉のねぎじょうゆ焼き、ふきよせ煮、きゅうりともやしの甘酢あえ、ごはん、牛乳」でした。豚肉のねぎじょうゆ焼きは、ねぎの風味としょうゆの香ばしさがごはんによく合いました。ふきよせ煮は、さといも、れんこんなどを使った、季節を感じる煮ものでした。それと、きゅうり、もやしの歯ごたえの良いさっぱりとした甘酢あえの組み合わせでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遠足 「チェックポイントまで歩こう!」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 万博記念公園に入ると緑色のきれいな芝生と、見上げるほど大きな木々に囲まれて、豊かな自然を感じることができます。
 公園の中ではなかよし班で5つのチェックポイントを回るオリエンテーリングをします。それぞれのポイントでは、班で協力してしりとりゲームや秋のもの探しゲームをしたり、十三小学校クイズに回答したりして、課題をクリアしていきました。
 好天に恵まれた全校遠足で、たてわり班のコミュニケーションが深まり、学校に帰るまで子ども達の笑顔が絶えませんでした。

なかよし遠足 「チェックポイントまで歩こう!」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日(金)
 秋晴れの青空が広がる金曜日、子ども達が楽しみにしていた『なかよし遠足(全校遠足)』に出かけました。
 なかよし遠足は学校を出発するときから学校に帰ってくるまで、学年をたてわりにしたなかよし班で活動をします。運動場に降りてくると班ごとに集まって人数を確認し、代表委員会の児童の司会で開会式を行いました。
 6年生のお兄さんとお姉さんを先頭に十三駅から阪急電車に乗って、万博記念公園を目指します。道を歩くとき、ホームで並ぶとき、電車に乗っているときなど、6年生が下級生の安全に気を配る姿が見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/28 学校休業日

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

いじめ防止関連

安心・安全

校長室だより「十三WORLD」