〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

今日の給食「マーボーどうふ」

今日は「マーボーどうふ、もやしとピーマンのごまいため、きゅうりとコーンの甘酢あえ、ごはん、牛乳」でした。
定番のマーボーどうふはいつも好評なおがずの一つです。最後に水でといたでんぷんを加えてとろみをつけました。(写真上)もやしとピーマンのごまいためはピーマンが苦手な児童も食べやすいようでよく食べていました。もやしの黒い皮を一つ一つ手作業で取り除いてくれました。(写真中)きゅうりとコーンはシャキシャキとした食感がよく食べやすい味付けでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・2年生 「いっしょに たんけんに いこう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月14日(金)
 1年生の子ども達の前に、ズラッと並んだ2年生のお兄さんとお姉さん。来週の中ごろに2年生のお兄さんとお姉さんが、1年生の子ども達とグループをつくって、『学校たんけん』に連れて行ってくれます。それに向けて1年生の教室に、2年生がご挨拶にやってきたのです。
 1年生と2年生は教室が同じ階に並んでいる、言わば「おとなりさん」です。ふだんから顔を合わせることが多いだけでなく、春の遠足をいっしょに行ったり秋の運動会で団体演技を踊ったりするなど、力を合わせて活動することが多くなります。
 2年生のしっかりした挨拶に応えて、1年生の子ども達も立って「よろしく おねがいします。」と可愛らしい挨拶を返しました。

委員会編成 「みんなのために自分ができることを」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月13日(木)
 6限目に今年度はじめての委員会活動がありました。委員会活動は4年生から6年生の児童が7つの委員会に分かれて所属し、十三小学校の子ども達のために活動をします。
 役割に責任を持ち、当番活動を積極的に行うことで、働くことの意義を感じたり充実感を味わったりすることができます。そういう意味では子ども達の将来につながる、キャリア教育の実践的な体験活動と言えるでしょう。3月の卒業式で6年生のある児童は、「放送委員会の活動で伝える楽しさを知りました。将来はアナウンサーになりたいです。」とスピーチをしました。

 きのうは初回の委員会だったので、4年生から6年生のメンバーが集まり、委員長や副委員長といった役割を決めたり、当番の日を話し合って決めたりしました。また、活動内容の確認なども行いました。いよいよ明日から本格的に活動を始めていきます。

今日の給食「じゃがいものミートグラタン」

今日は「じゃがいものミートグラタン、レタスのスープ、みかん(缶)、黒糖パン、牛乳」でした。
じゃがいものミートグラタンは、いつも児童に大人気で、今日もおかわりの声をたくさん聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さんどまめとコーンのサラダ

今日は「豚肉のガーリック焼き、スープ、さんどまめとコーンのサラダ、コッペパン、いちごジャム、牛乳」でした。4月に入り、新たまねぎ、新キャベツといつもより水分たっぷりで柔らかい野菜が食材として入ってきます。それに合わせて、給食調理員さんたちは工夫しておいしくなるように調理をしています。
今日は「さんどまめとコーンのサラダ」が一年生には大人気!!「おかわり!」「おいしい〜」とモリモリ食べていました。おかわりの様子(写真上)からっぽの食缶(写真中)をご覧ください!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 いじめ(いのち)について考える日
5/9 3年4年 遠足
5/11 代表委員会・委員会
5/12 学習参観・懇談会